お雛祭りで♬桜餅を作りました!
こんにちは 
3月も半ばを過ぎましたが、まだまだ風の冷たい 
今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて おぐら山荘では、この度、お雛祭り
にちなんで
おやつに桜餅
を作りました 
昨年は、もち米を使った桜餅
だったのですが、
今回はクレープ風の生地の東京風
に挑戦しました。

上新粉と小麦粉や砂糖を混ぜて、食紅でピンク色の生地を作ります。
並行して餡子を15グラムずつ量って、丸める作業もしていただきました 。

最初に使用したホットプレートの調子が良くなく 


急遽別なものを用意したり、焼き直したぶん生地が足りなくなったり などの
ハプニング
のせいで、ご利用者様には待っていただく時間が長かったのですが、
皆さん状況を把握しゆっくりと作業ができるのを待ってくださいました 


ホットプレートが使用できるようになると、次々と生地が焼けてきました。
皆様テキパキと餡を包んで、塩漬けの桜の葉を巻きつける作業をしてくださいます。
形を整えて…できあがり 



一時はどうなることかと思いましたが 

無事おやつ時間までに全員分の桜餅が完成しました 


おやつの時間に、ひな祭りにちなんだ歌
を一緒に歌い、
甘酒と一緒に
召し上がっていただきました。
美味しい 
との声も聞かれ、ささやかながら素敵な雛祭りになりました 













