今年の無病息災を祈って♬豆まきをしました!
こんにちは 
立春を過ぎ、寒さの中にも春の気配を感じるようになってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、おぐら山荘では、この度 毎年恒例の豆まき を行いました 

昼食後の休憩時間の後、ご利用者様に豆まきの用意
をしていただきます。
豆に見立てた玉入れ用の玉をまくのがおぐら流 


準備が整ったころを見計らって…
鬼のお面をかぶったスタッフがデイフロアに登場 
なんと窓から侵入してきました 


突然の訪問者にご利用者様もびっくり 
された様子でしたが、
すかさず『鬼は外~、福は内~』の掛け声とともに玉を投げていきます 
鬼は~外!福は~内!!

少し恥ずかしそうにされているご利用者様には、鬼も容赦なく襲うふりをして…
うまく呼び潮となったようで、積極的に参加していただけました 

手近な玉を拾い上げては元気よく鬼に「豆」をぶつけます 


鬼は~外!福は~内!!
何度もぶつけると、ついに鬼は退散していきました 

そのあとのおやつでは、年の数ではなかったのですが、甘納豆を食べて
今年の無病息災を祈りました 















